SSブログ

昼間にピリオディックモーションを測定する [天体]

天文我楽苦多工房さんのHPに日中ピリオディックモーションを測定する方法という記事があったので、それを参考にさせていただき実験してみた。

まず、PowerPointで黒地に白の十字を書いてPC画面に全画面表示しターゲットとする。スクリーンショット 2014-01-25 17.27.30

自作ポータブル赤道儀に35mmのレンズをつけたカメラを乗せてPC画面を撮影する。うんと絞ってシャッタースピード5秒で連射。シャッター間が1秒あいて6秒間隔で撮影できた。画像のサイズはM(4592x3056)とした。

こうして連続撮影したコマを30枚、ステライメージで開いて基準点指定ツールで十字を囲うと中心がマークされる。そのままコンポジットメニューを開くと0.01ドットの精度で並進ずれが表示される。
スクリーンショット 2014-01-25 16.06.13

この数値をExcellに入力してグラフ化する。横軸は時間で単位は秒。縦軸はずれの大きさで単位はドット。近似線を表示して傾きと切片を求める。
スクリーンショット 2014-01-25 17.03.06

求めた傾きと切片をもとにずれ量を計算し、グラフにするとあらこの通り、ちゃんとピリオディックモーションが表示できた。周期は1分で理論通り。
スクリーンショット 2014-01-25 17.02.57

自作ポタ赤の駆動速度は平均的には恒星駆動に等しいと仮定する。画像上で十字線は1秒間に0.6899ドット動くということは1ドットは0.0060395度に相当する。度分秒であらわせば21.7秒角に相当する。上のグラフの振幅は±3ドットぐらいなので、ピリオディックモーションは約65秒角ということになる。

作ったばかりのときに星で測定したら30秒角程度だったので1年ちょっとの間にずいぶん悪化してしまったようだ。ネジ山がすり減ったのだろうか。まあそれでも4592x3096で撮ったコマが3ドット程度ずれるのは実用上問題ないと思う。焦点距離35mmなら十分実用になるだろう。


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

Bin-Star

きれいなPEですね。
PECでカバーできそうですが、自作マイコン制御でしたでしょうか?
by Bin-Star (2014-01-26 11:20) 

katabami

いえ、AC100V 50Hz用ののシンクロナスモーターと半径160mmに曲げたM4ネジの精度に頼ってます。マイコン制御だとしてもPECは位相を合わせなければならないので難しいですねぇ。
by katabami (2014-01-27 00:36) 

Hoo-

お久しぶりです。
なるほどこれは便利ですね。最新のステライメージは並進ズレが表示できるのですか。これならいちいち画像の座標を読み取らなくて良いので楽ですね。出切ればエクセルの計算式の入った表をUPして頂けると嬉しいです。
by Hoo- (2014-01-31 14:22) 

katabami

Hoo-さんコメントありがとうございます。
ステライメージの表示する数字をエクセルに手打ちしなおすのが面倒でしたが、画像の座標を読むより楽ですね。
何の工夫も無いやりっぱなしエクセルですが下記に置きました。ご参考までに。
https://app.box.com/s/moea8wmll59zeopbj189
画面右上の下向き矢印をクリックするとダウンロードできると思います。(Boxというサービスを初めて使うので自信なし)
by katabami (2014-02-01 12:57) 

Hoo-

今晩は、早速のUPありがとうございます。
今はIPADなので明日DLさせてもらいます。
ついでに「昼間のピリオディックモーション測定」からリンク貼ってもいいですか?

by Hoo- (2014-02-02 23:55) 

katabami

Hoo-さん、どうぞリンクお願いします。
by katabami (2014-02-04 00:03) 

hoo-

ページの最後からリンク貼らせていただきました。
ありがとうございました。
by hoo- (2014-02-05 22:06) 

なかなかいい

はじめまして。
すごい測定方法があるのですね!
ぜひ試してみたくなりました。
ところで、一つ疑問があるのですが、
1ドットが何度に相当するのかは、どうやって算出されているのでしょうか?

自分のもっているカメラとレンズ、パソコンで、その撮影画像の1ドットが何度かを計算する方法があるなら、教えて頂けると助かりますm(__)m

突然のお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
by なかなかいい (2015-05-01 19:55) 

katabami

なかなかいいさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
確かこのときはNEX-5に35mmのレンズをつけました。
NEX-5のセンサーはAPSCサイズで横幅23.4mm。
よって画角はatan(23.4/2/35)*2=37度
画素数は横幅4592ドットなので一ピクセルあたり37/4592=0.00805度=29秒角となります。
3ドットなら87秒角。あれ?記事の内容と違いますね。このレンズ正確には35mmじゃないのかな。
by katabami (2015-05-02 22:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

プチ雪山登山オリオン座付近 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。