SSブログ

ラヴジョイ彗星(C/2014 Q4) [天体]

数日前から狙っていた夜の晴れ間に庭から撮影。寒くてUSB延長ケーブルが針金のようにカチコチ、転送エラーを起こしているようでオートガイダーの画像をPCに取り込めない。仕方ないので露出時間を1分にしてno touch guideで撮った。

C2014Q2' 
★Comet Lovejoy (C/2014 Q4)
2015/01/08 21:17, R200SS(φ200mm F4), LPS-D1, Vixen SXW Mount, NEX-5(IR modified), ISO-800, 1min x 10

Deep Sky Stackerを使って彗星核基準で合成、ステライメージ7でレベル調整。DSSは便利だ。ステライメージでRAWを10枚開くとメモリ8GBのパソコンでは重くてたまらないが、DSSはdarkもflatも放り込んでしまえば全部やってくれる。

尾がどのくらい伸びているのか、翌日200mmのカメラレンズでも撮ってみた。200mmの画角はオリオン座の三つ星が余裕で入るほど広いはずだが、カメラの視野に導入するのにかなりてこずった。双眼鏡ならすぐに見つかるのだが、こういうときにファインダーの無いカメラは苦労する。


Lovejoy20150109-1'
★Comet Lovejoy (C/2014 Q4)
2015/01/09 21:01, Sigma 18-200 F3.5-6.3 DC MACRO(200mm/F6.3), LPS-D1, Vixen SXW Mount, NEX-5(IR modified), ISO-1600, 2min x 17

わかりやすいように白黒反転。
Lovejoy20150109-invert
この画角は6.7x4.5度。尾はさらに長く伸びているようだ。こんなに明るく大きな彗星を撮ったのはホームズ彗星以来じゃなかろうか。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

Bin-Star

面白い形の尾ですね。
LPS-D1フィルターで、尾が写るのですね。

by Bin-Star (2015-01-12 14:39) 

katabami

科学特捜隊のバッジみたいですね(古っ)。
by katabami (2015-01-12 16:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。