SSブログ

OBオケの練習 [音楽(トランペット)]

本日は農工大OBオケの練習。明らかな練習不足でtuttiはボロボロ。コッペリアのチャルダッシュで旋律を吹くところがあるのだが、F#-durでの早いパッセージなので指が回らない。C管かD管のコルネットが欲しい。練習はあと2回しかないのにこれでは本番を楽しむどころか団員にもお客様にも失礼なことになってしまう。何とかして個人練習の時間を確保せねば。

IMG_7730写真は東京農工大学農学部キャンパスにある大久保利通公の碑。学生時代、大久保利通と農工大に何の関係があるのか興味もなかったが、農学部の前身となる駒場農学校の設立に尽力したということだそうだ。ありがたや。


nice!(0)  コメント(0) 

ファインビュー室山 [おでかけ]

朝からずっとパワポやエクセルと戯れていて一段落したのでいつものファインビュー室山で露天風呂につかる。ホールにはハローウィン風の飾り。安曇野の空には雲が流れている。そういえば来週は安曇野スタイル開催だ。

IMG_7710IMG_7714


nice!(0)  コメント(0) 

先週の中国出張 [おでかけ]

IMG_7479成田から瀋陽へ。機内はすいていて横3席独り占め。
IMG_7470気が付いたら腕時計のバッテリーが減ってしまっていて秒針2秒送り状態。急きょ窓際席で日光浴。30分ほどでタイムゾーンを合わせられる程度に復帰した。
IMG_7507瀋陽に到着したところ、今日は時間があるから少し観光しませんかとのこと。遊んでる場合かよ、と思ったが先方のメンツを優先。
IMG_7531本渓水洞という鍾乳洞。長さ2000m以上ある池のような水路のような洞窟を電動船でピストン。
IMG_7553気温5度程度。寒いけどすごい景観。驚いた。
その他仕事の間に見たもの食べたものなど。瀋陽のカニは上海よりずっと旨いんだとかなり力説された。相変わらず市内は建設ラッシュ。ビルがガンガン建っている。空気はとてもすんでいてpm2.5など微塵も感じられない。

IMG_7605IMG_7607IMG_7623IMG_7617IMG_7590IMG_7625

Smartphoneを機内モードに設定しておいても山旅ロガーが使えることが分かったので、帰路の日本海上空からログしてみた。Screenshot_2013-10-20-11-05-08

標高12,000mから降りてくるところとか、もっと面白い見せ方がありそうだけれどkmlファイルの使い方がよく分からない。


nice!(0)  コメント(0) 

そば処 春(しゅん) [そば屋めぐり]

ちろりん村の清流庵のそばを食べたかったのだが最近は開店前に行っても売り切れ。予約で終わってしまうらしい。仕方がないので山麓線で食べ逃している店はないかとゆっくり走ってみたところ、見慣れないのぼり旗発見。IMG_7650

そば処 春(しゅん)
以前はふじもりというそば屋さんがあったところ。オーナーが代わって今年の5月に新装オープンしたとのこと。
IMG_7658IMG_7656

店内ぴかぴか。注文の品が出てくるまで朝どりの野菜をセルフでつまんでよいというおもてなし。

IMG_7663

天ざる1,100円。真四角にきっちり切りそれられたそば。つやつやだが腰がある。てんぷらはサクサク。大変おいしゅうございました。ご馳走様でした。


nice!(0)  コメント(0) 

天体撮影機材の調整(2) [天体]

赤道儀のガタをなんとかしたいのでSXWを分解してみた。参考にしたのはSTARBOOK.jpSX赤道儀/メンテナンスのページ。

IMG_5724

ウェイト軸のカバーを外し、両サイドのカバーを外してネジ4本外せば制御盤のパネルが外れる。
IMG_5730赤緯体をゆすってガタの発生個所を探すと、やはりこの赤経ウォームギアのかみ合わせが緩いようだ。
IMG_5731モーターを外すとウォームの押し引きねじにアクセスできる。手で回せる程度に少し近づけてみた。
IMG_5734モーターの平ギアにグリスが塗ってなかったのでモリブデングリスを薄く塗る。このグリスは-20℃まで使えるもの。
この状態で電源を入れてモータを正転逆転させてみるとバックラッシュ補正の動きが分かった。STARBOOKのカーソルキーを同じ方向に連打するとモーターのギアは一定量で動いていくが、反対方向のキーを押すと一回だけ多めに逆転してバックラッシュを吸収する。この量をウォームが回らない程度に小さく、2回目を押したときにはウォームが動く程度に大きくすればよいということだろう。赤径赤緯とも調整しておいた。

組み立てたところ赤径軸のガタは少なくなったもののまだ残っていた。もう少しつめたほうがよいかもしれないがとりあえずこれでガイドの精度に変化があるか試してみたい。晴れますように。


nice!(0)  コメント(0) 

美ヶ原で天体撮影(2) [天体]

昨夜に続いて連続遠征。

昨夜はロンキーテストを金星で試したのだが面積のある惑星ではだめではないかと思い直してベガでやってみた。案の定、縞模様がくっきりした。星像が二重になるような欠陥があるとは思えない。一安心。

IMG_7458

月没は00:30ごろ。それまでガイドパラメータの調整などして待つ。昨夜ほど冷え込まないが風が少しあるので寒い。

M45-2
★M45 すばる
2013/10/14 00:24, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-800, 4min x 8

風が強くなって鏡筒が振動してしまうので広角星野撮影に作戦変更。バラとエンゼルフィッシュとバーナードループを狙う。

New2
★オリオン座付近
2013/10/14 01:46, Samyang 1.4/35mm (F4), LPS-P2, Vixen SXW Mount, NEX-5(IR modified), ISO-800x4minx3枚+ISO-3200x4minx8枚+ISO-3200(SC64)x4minx5枚, 総露出64分

そういえば昨日アイソン彗星を標準ズーム200mmの固定撮影で狙ってみたが30秒では写らなかった。ステラナビゲータの同時刻の図と並べてみると写っているような気もするが。DSC05465ISON

2夜連続で美ヶ原で天体撮影して見えた課題

  • 赤道儀のガタを修正すべし。
  • テレビュー5Xバロー装着時のガイドをどうするか。
  • PHD Guideのキャリブレーションが北にずれたまま終わってしまうのはなぜか。
  • Starbookのバックラッシュ補正はどう設定すべきか。
  • 光軸修正用の自作レーザーコリメータはガタがあるので作り直したい。
  • ファインダーの暗視野照明が眩しすぎる。

やることは尽きないなあ。


nice!(0)  コメント(0) 

天体撮影機材の調整(1) [天体]

明け方に山から戻ってひと眠りして飯食って温泉つかったら機材のメンテ。

昨夜星像が歪んでしまったのは主鏡にストレスがかかっているのではなかろうか。R200SSの主鏡を取り外してみた。鏡は三方からコルクを挟んだ真鍮板で横方向から押さえてあった。鏡がガタつかない程度にねじを緩めてみた。果たして効果があるかどうか。
DSC06937DSC06939

DSC06943

主鏡を鏡筒に戻して光軸調整。ほとんどずれることなくセンターマークにレーザーが当たった。
もうひとつ赤道儀のガタ。赤緯のクランプをしっかり締めても鏡筒をゆするとガタガタする。赤緯の取り付け部をみるとカニ目ナットが緩んでいた。手で回ってしまう。はずしたらベアリングだった。これはいけない。あわてて戻してコンパスをカニ目回しの代わりにしてしっかり締めておいた。

DSC06945DSC06944

さあこれで再挑戦だ。


nice!(0)  コメント(0) 

美ヶ原で天体撮影(1) [天体]

10/12(土)は夜半から晴れそうなので星を撮りに標高2000mへ。

2013-10-19T15-15-08-2d912アパートの3階から天体撮影道具を運び出すのにいつも階段4往復ぐらいしている。体重計でひとつづつ測ってみたら、合計約50kgだった。星屋さんの装備としては軽いほうなんだと思うがやっぱり重い。

美ヶ原はところどころ紅葉が始まっていた。
IMG_5676

月が明るいうちは機材のテスト。なずな工作室さんから借用しているロンキーテストアイピースでR200SSの主鏡の具合を見ようと金星を導入してみたが縞模様がはっきりしない。iPhoneでのコリメート撮影はとても難しい。
IMG_7433

まだちょっと月が明るいがアンドロメダ星雲を撮ってみる。
M31-3fts
★M31 アンドロメダ銀河
2013/10/12 22:17, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-800, 4min x 7

やがて月が松本平の夜景の向こうに沈んでいった。IMG_5697

テレビュー5倍バローを接眼部に撮りつけて登ってきた木星を狙ってみたが木星は意外と小さかった。焦点距離4600mm相当でもこんなものなのか。それにしても解像度が悪い。木星の衛星でピントを合わせようとするが像が二重になってしまう。夜半過ぎて気温がぐっと下がって夜露が凍り始めた。どうやら急な冷え込みで主鏡にストレスがかかっているようだ。

DSC05439

この後4時過ぎまで粘ったが、赤道儀のガタが激しくガイドが判定せず成果なし。道具を調整して出直しだ。


nice!(0)  コメント(0) 

蕎麦処 吉盛 [そば屋めぐり]

IMG_7382

通りがかりに偶然見つけた蕎麦屋さん。後で調べたら今年1月にオープンしたそうだがめったに通らない道なので気が付かなかった。
当店一番人気とメニューに書いてある天もりそばをいただいた。清潔な店構え、おもてなしの心、そば打ちの技、素敵な食器と盛り付け。まさに心技体を兼ね備え、『朋有遠方来』なんてときに最適なお店と断定した。

IMG_7384IMG_7395

新そば直前のこの季節、今日から「松本そば祭り」開催だが、行かなくてよかった。

IMG_7402

おまけ。
玄関に吊るしてあった竹製の靴べら。こんなところからして私好み。


nice!(0)  コメント(0) 

OBオケの練習 [音楽(トランペット)]

IMG_7344あずさ6号で東京へ。母校の正門からの景色は30年前と変わらぬ欅のアーチ。本日は午前中から20歳の好青年と20代後半のお嬢様3人と50過ぎのオヤジの5人で特訓。
IMG_73501時間ほど練習して成果を確認したところでみんなで昼食。大学の正門前のラーメンたまぞう。太めのストレート麺でスープは潤目いりこ塩。なかなか。
本番まであと1カ月。まだ指が回らないところあり。一緒に練習した彼らが生まれる前からここでラッパ吹いていたのに足を引っ張ってることに気づいてちょっとへこむ。自己練習する時間をとらないといかん。

趣味多すぎかなあ、と思う今日この頃。


nice!(1)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。