SSブログ
お買い物 ブログトップ
前の10件 | -

cafe Dazy [お買い物]

IMG_1832最近オープンしたコーヒー豆のお店、カフェ ダジィ。
IMG_1831サービスで一杯いれていただいた。景色が良いというかまる見えというか。西日がカンカンしそうな窓際席。

バカの一つ覚えでマンデリンを200g購入。ずいぶん深煎りのようだ。

IMG_7595

IMG_7594


胡坐椅子 [お買い物]

IMG_1064先日の徳沢キャンプの時に友人から借りた折りたたみ椅子。通称「胡坐(あぐら)椅子」。軽いし地面が近いのでテントキャンプにはとても都合がいい。
IMG_1390梓川のカインズホームでみつけた。質量約1.7kg。

迷わず購入。


ミレー3兄弟 [お買い物]

来るべきテント泊登山に備えて大きなザックを購入。意図してそろえたわけではないがMilletのBackpackが三つそろってしまった。左は通勤に使っているMS0359で20リットル(2012年購入)、中央がISOARD 40リットル(2011年購入)、そして右のが今回購入のMARKHAM60+20。

IMG_0547

最近のザックはどれも雨蓋というふたがついていてそれによって内容量を少し調整できるようになっているようだ。いくつか背負ってみてこれが一番腰にフィットしたので決めた。これならテントだけでなくつまみもビールもたっぷり詰め込めるぞ。問題はそれを背負って登れるかだ。


ドマドームライト2 [お買い物]

IMG_0288山小屋で宴会も楽しいけど、テント泊も楽しそう。聞けば最近のテントはかなり進化しているらしい。ってんで、穂高駅前の登山用品店「バックカントリー穂高」に行ってみた。
IMG_0273このお店、ホントは相談に乗ってもらうには予約が必要なようだが、構わずあれこれ質問して山のキャンプに必要なものを一式そろえてもらった。
IMG_0274買うと決まれば愛想は良い。そのまま店の奥でテントの立て方講習会。要所要所でコツを教えてもらえるので大変理解が進む。
テントの生地は紫外線に弱い。フライシートは比較的強いが、店長の実験の結果では外に張りっぱなしにすると約180日でボロボロになるとことこと。
IMG_0280出来た。
店長のお勧めに従い、ペグを結ぶロープの上下を付け替える。自在金具が上にあったほうが張りやすいからとのこと。
畳むときはクシャクシャでよい。きれいに畳むといつも同じところに折り癖がつくのでかえって痛むか。なるほど。
IMG_0277IMG_0279
ロープの結び方も伝授していただいた。

 

DSC07759自宅に戻って8畳間で復習。このテントはアライのドマドームライト2というもの。前室が「土間」のように使える。畳の部屋に似合うかも。しばらくここで寝てみよう。


THERMOS 保冷缶ホルダー [お買い物]

登山仲間から自慢されまくってちょっと悔しかったサーモスのジャストフィット缶クーラー。3000円以上するしあまり流通していないので入手できなかった。が、最近綿半(長野県ローカルなホームセンター)でカラフルな奴を売っているとのことで買ってみた。

IMG_9470350mlの缶ビールにぴったりなサイズで、ステンレス二重の真空断熱構造は変わらずお値段半額以下。きっと何か製法上のBreak Throughがあったのだろう。
DSC07661二重構造の缶の厚みはわずか1.3mm。真空断熱だから原理的には真空層の厚みは極限まで薄くてよいはず。とはいえ薄い。
DSC07665上部はぐるりとかしめてある。底部の膨らみにはどんな意味があるのか。これをどうやって作るか。どんな治具を使うのか。
IMG_6738そんなことを考えつついただきます。もの造り万歳。


クニャマップ [お買い物]

DSC07670

(株)富士製作所のクニャマップがとても楽しい。やわらかなビニールでできた立体山岳地図なのだが、普通の等高線で示された地図を見るよりはるかにわかりやすい。晩酌のお供に最適(笑)。
しかもやわらかいので自分のいる位置で手前を折り下げて目線を合わせると、現実の景色と対比ができる。たとえば下の写真のようにこの山は何処だろうなんてもの、クニャマップで確認すると、なるほど爺ヶ岳と鹿島槍かとわかる。
IMG_7396
DSC07674

日本各地の種類があってひとつ2,000円程度なのでお手軽だが、縮尺がまちまちなので並べて楽しむことができないのが残念。


iPhone5S [お買い物]

ときどき山に登るようになってSoftBankの無力さを思い知らされた。山ではdocomoが常識らしい。iPhone5Sが出て3か月、そろそろ落ち着いてきただろうということでMNPで機種変更。もともとdocomoで4年前にSoftBankに変えた番号を戻したので、お帰り割引きとかいうサービスで何かが2年間無料になったらしい。

めんどうだったのはSoftBankからMNP予約番号をもらう手続き。docomoショップの窓口のお姉さんに言われた通りSoftBankのサポートに電話したが、延々とMNPの説明メッセージを聞かされてなかなか手続きに進まない。やっと電話番号やらネットワーク暗証番号などを入力していざ紙とペンを構えたら、確認したいことがございますのでオペレータにおつなぎしますってんで人間が出た。そこからしつこく引き留め工作。iPhone5Sを安くするからとか、違約金が発生するからとか、アメとムチ攻撃。いりません。かまいません。予約番号ください。を繰り返してやっと納得してもらっていざ紙とペンを構えたら、番号はショートメッセージで送るからと。電話を切って待つ。docomoの窓口のお姉さんはどこかへ行ってしまった。docomoショップの受付けでひとりSoftBankからのSMSを待つ。ひたすら待つ。この手続きを経験することでいくら違約金を払おうとも必ずSoftBankとは決別するという決心が固まった気もする。迷いを消してくれてありがとう。

IMG_6153

iPhone5からiPhone5Sにデータ引越し。前日にiTunesでbackupしておいたので、作業は簡単。こういうところがほんとによくできていると思う。
ところがデータ移行後、Google Mapsが幽霊状態になってしまった。ネットで同症状を調べて、設定>一般>使用状況>ストレージ>すべてのアプリに名無しのGoogle Mapsアイコンがあったので削除し、再インストールすることで復旧。

プロセッサがA6からA7+M7に大幅に進化したそうだが、前からサクサク動いていたので速くなった感じはしない。大きさも重さも前と変わらないので使用感に差はない。ホームボタンの指紋認証は便利だ。指を擦らなくていいので、ホームボタンを押して起こした指をそのまま置いておくだけで1秒以内にログインできる。

雪がとけたらこれ持って山に登ろう。


nice!(0)  コメント(0) 

遠近両用メガネ [お買い物]

超ド近眼が老眼になると不便極まりない。裸眼のピントは焦点距離15cmぐらいで被写界深度は±3cm程度しかない。メガネをかけると30cm以内は合焦しない。寄る年波には勝てず、遠近両用を仕立てることにした。で、本日受け取ってきたのだが、視界の下が大きく見えるのでいつも丘の上に立ってる雰囲気。首を横に振ると水平線が傾くので船酔い気味。それでもメガネを外さなくても新聞やSmartPhoneが見えるのは便利。しばらくすれば船酔いも治るだろう。

左: 今までの近視用レンズ。右: 遠近両用累進多焦点レンズ。

DSC02113DSC02121

本当はオートフォーカスメガネがほしいなあ。


iPhone4の家出 [お買い物]

そろそろiPhone5に買い換えようと思っていた。買い換えタイミングを決める条件はいくつかあった。

  • 下取りキャンペーン中に乗り換えたい。
  • テザリングが使えるようになったら乗り換えたい。
  • 地図アプリがまともになったら乗り換えたい。
  • Lightningコネクタ周辺機器が出回るまで待つべし。

Google MapのiOS版がリリースされて期が熟したと思い、下取りに出そうかヤフオクに出そうか考えながら帰宅した金曜日の夜、家についたらiPhone4がポケットに無い。あわててiCloudで探すと、豊田の車庫にいる模様。

無題

土曜の朝になるとGPSに反応しなくなっていた。電池が切れたか、回収されて電波の届かない場所に保管されているのだろう。乗った電車も車両も座席も覚えていたので駅の忘れ物預り所に行って探してもらうようお願いした。そして係りのお兄さんのお勧めにしたがいSoftbankのお店に行って回線停止の手続きをしてもらった。親切なおねえさんに事情を説明し、ふと思いついて、旧機種が手元になくても機種変更できるのかと問うと「できます」との回答。さすが Noと言わないSoftbank。差額はSIM再発行手数料のみだとのことだし在庫もあるとのことなのでその場でiPhone5を注文。優しいお姉さんの勧めに従い反射防止保護シートをその場で貼ってもらいながら「そんなこともあるんですねえ、iPhone4は家出しちゃったんですかねえ。」泣けるぜよ。

その後、ビックカメラでカバーとLightningケーブルなど物色していると駅から電話がかかってきて、家出したiPhone4は新宿駅で保護されているとのこと。

DSC01008

お騒がせしました。お世話になりました。ということでテザリング解禁日にiPhone5に無事乗り換え完了。iPhone4もテザリングでネットにつないでご機嫌とり。もう売ったりしないから。


Samyang 1.4/35mm [お買い物]

電源が入っていないとピントが動かせなかったEF 40mm f/2.8 STMは無事に引き取り手が見つかったので、ピントも絞りも手動を前提で選び直したところ、Googleさんが教えてくれたのはこのレンズ。サムヤンというメーカーは知らなかったが、コストパフォーマンスという点でネットでの評判はすこぶるよかった。片ボケなど当たり外れがあるとの記事もあったが、Amazonでポチった。

IMG_3607IMG_3611

並べてみると18-200mmのズームレンズよりデカい。レンズフードの取り付けが緩い感じはするが、ピントや絞りの操作感は上々。数日晴れを待ってようやくベランダからfirst light。

New1-FL
★M31, M33付近
2012/12/06 23:37, Samyang 1.4/35mm (F4), NEX-5(IR-modified), ISO-3200, 30秒x3枚, 自作ポータブル赤道儀

自作ポタ赤の50Hz前提のステッピングモータを60Hzで駆動していることもあって少し星が流れているが、F4まで絞ると周辺減光も少なく、四隅まで星が丸く、とても39,800円のレンズとは思えない。

これから新月期。晴れますように。


前の10件 | - お買い物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。