SSブログ

今週の星空 [天体]

新月期の三連休、どこで何を撮ろうか昼間から安曇野をうろちょろ。

IMG_4972

烏川渓谷緑地の駐車場は積雪10cmぐらい。南が暗くて良い場所だが、ここで撮影するのは当分無理だ。
IMG_4982'林の中でお猿さんが御食事中。ササをむしっていた。お邪魔しました。
写真ならば安曇平の東側へ。と思ったら長峰山に登る林道は3/15まで冬季閉鎖だった。
日が暮れてきたのでとりあえず温泉。露天風呂につかりながら天体撮影の作戦を練るのは最高の時間。だけど風が出てきたし寒いのでやっぱりアパートのベランダで撮ることにする。明朝のISSは西からやってくるのでそれも狙えるはず。

IMG_4995''

極軸望遠鏡をのぞき込んで改めて新年を感じた。昨年よりちょっと2015寄りに北極星を導入。

M45_1
★M45(プレアデス星団)
2013/01/12 22:29, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-1600, 5min x 3
(天頂付近はうす雲があって試し撮り3枚で中断)

無題-24bitカラー-01
★馬頭星雲と燃える木
2013/01/12 22:52, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-1600, 5min x 5

LINEAR_C2012_K5_彗星基準_1
★リニア彗星(C/2012 K5 LINEAR)  (クリックすると動画に飛びます)
2013/01/12 23:42, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-1600, 2min x 15, 彗星のコマ基準でコンポジット

いったん仮眠の後、4:30頃起きてISSを探したが、見つけた時にはベランダのひさしに隠れてしまって撮影できなかった。ゆっくり動く物体はきょろきょろ探しては見つからないようだ。残念。

夜が明けてまぶしく輝く北アルプス。常念岳山頂と燕山荘。

常念DSC09571'


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
kame

はじめまして。kameと申します。
いつも色々なネタ、楽しみに読ませていただいております。(^^
唐突ですが、ご迷惑でなければ上記「リニア彗星」の撮影方法を、
教えていただけないでしょうか?

動画も拝見させていただきましたが、2分露光で周りの星は点像。
と言うことは、2分間の恒星でのガイド撮影×15枚でコンポジットして
おられるのでしょうか?

動画では彗星自体は結構早く動いている様子。
しかし私には写真の彗星の核は綺麗な点像に見えます。

私もkatabami様と同じくSXW赤道儀で天体撮影をするのですが、
今年は2つの大彗星がやってくるということで、是非彗星を撮ってみたいと
思っております。
そのため先日よりネットでチョコチョコ調べてみるのですが、
なんだか今ひとつハッキリと判らず、悩んでいた所です。

誠に不躾な質問で恐縮ですが、ご教示の程、どうぞよろしくお願いいたします。m(--)m
by kame (2013-01-14 19:40) 

Bin-Star

おーっつ!
すごいじゃないですか!
彗星の動画。
今年は、彗星のあたり年らしいですね。

by Bin-Star (2013-01-14 21:08) 

katabami

kameさん、こんばんわ。
お察しの通り普通の恒星追尾で2分露出で撮影しました。連続して15枚撮ったものをSiriusCompというフリーウェアで動画にしました。最初は彗星の尾をハッキリ写そうと5分露出したのですが、彗星の動きが早くてコマが楕円になってしまったので2分に縮めました。静止画はステライメージでコマを基準点に指定して加算平均したものです。パンスターズとアイソン、楽しみですね。
by katabami (2013-01-14 23:29) 

katabami

Bin-Starさん、コメントありがとうございます。
二大彗星楽しみですね。以前マックノート彗星を昼間に撮影したなあと思って調べてみたら6年前の今日(2007/01/14)でした。あの時の感動を今年は2回も味わえるチャンスがあります。
by katabami (2013-01-14 23:41) 

kame

親切なご回答ありがとうございます。m(--)m

2分でもほぼ点像で、尾もハッキリ分かるくらい写るんですね。
もちろん彗星の速度や明るさによって露出時間や感度は変更する必要があるのでしょうが、基本的には通常のオートガイド撮影でイケるんですね。

コレが分かっただけでも俄然やる気が湧いて来ました。(^^
頑張って彗星を撮ってみます。(^^
by kame (2013-01-16 19:35) 

トラックバック 0

LXU-OT2の改造(その2)Tortillero ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。