SSブログ

先週の星 [天体]

金曜夜帰宅してGPVをチェックしたところ、夜半から晴れそうなので松本市アルプス公園駐車場へ。22:00ごろ到着した時点で広い駐車場は無人。機材を展開していると時折車がやってくる。頭にランプ点けたおっさん(私)がうろちょろしているのを見ると、大抵Uターンして帰っていく。そのUターンがどれもちょっと乱暴に見えるのは気のせいか(笑)。

北西から漂っていた薄雲が次第に消えて快晴。機材を展開してすばるを導入し、画角を合わせてピント合わせ。スパイダーの光芒も直角になるように鏡筒を回してみた。 Bahtinov maskはほんとに便利だ。GAGP1のパラメータを調整してガイドの調子もよし。

IMG_1130.JPGIMG_1135'.JPG

すばるを数コマ撮り終えたころパトカーがやってきた。さすがにパトカーは怪しいおやじを見てもUターンしない。懐中電灯で望遠鏡をチラチラ照らすので撮影中断。この趣味をやっていると夜中のお巡りさんとの対応は慣れっこだ。こちらから話しかけて撮りたてのすばるなど見せてあげると「うわーすげー」などと喜んでいる。土星の輪が見えるかとかパソコンとつながってるのかとか質問攻め。調子に乗って(土星は地面の下なので)木星を導入してみせるとまた喜んでもらえる。カメラのライブビューで拡大すると木星の縞が見えた。直焦点で縞が見えるとは私も驚いた。お巡りさんの一人に「大赤班を見るにはもっと大きな望遠鏡が必要か?」などと聞かれて答えに窮していると、ふもとから暴走族風のバイクの音がして、お巡りさんたちはそそくさと去って行った。お仕事ご苦労様です。

Jupitor2.jpgIMG_1136.JPG

以下、成果物。時折大きなガイドエラーで星が流れるので5分露出の成功率は3/4程度。カメラの特性を生かすにはもっとISO感度を上げて、短い露出で枚数を稼いだ方がいいかもしれない。次回の課題としよう。

M45.jpg
★M45 (Pleiades)
2011/10/29 00:06, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Webcam auto-guiding by GAGP1, NEX-5(IR modified), ISO-800, 5min x 6

M42_1wg.jpg
★M42 (Orion Nebula)
2011/10/29 01:34, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Webcam auto-guiding by GAGP1, NEX-5(IR modified), ISO-800, 5min x 4

HH_1wg.jpg
★Horsehead Nebula and Flame Nebula
2011/10/29 02:03, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Webcam auto-guiding by GAGP1, NEX-5(IR modified), ISO-800, 5min x 3


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
Andromeda Galaxy

はじめまして。
去年から天体写真に興味を持ち始めた初心者です。

NEX-5(改)での写真スバラシイですね!!!
やはりIR改造しないといけないですね・・・

色々やりかたを参考にさせて頂きます。

by Andromeda Galaxy (2011-12-01 21:38) 

トラックバック 0

赤外写真新そばで生粉打ち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。