SSブログ

美ヶ原で天体撮影(1) [天体]

10/12(土)は夜半から晴れそうなので星を撮りに標高2000mへ。

2013-10-19T15-15-08-2d912アパートの3階から天体撮影道具を運び出すのにいつも階段4往復ぐらいしている。体重計でひとつづつ測ってみたら、合計約50kgだった。星屋さんの装備としては軽いほうなんだと思うがやっぱり重い。

美ヶ原はところどころ紅葉が始まっていた。
IMG_5676

月が明るいうちは機材のテスト。なずな工作室さんから借用しているロンキーテストアイピースでR200SSの主鏡の具合を見ようと金星を導入してみたが縞模様がはっきりしない。iPhoneでのコリメート撮影はとても難しい。
IMG_7433

まだちょっと月が明るいがアンドロメダ星雲を撮ってみる。
M31-3fts
★M31 アンドロメダ銀河
2013/10/12 22:17, R200SS(φ200mm F4), Coma Corrector 3, LPS-P2, Vixen SXW Mount, Lodestar Autoguider with PHD Guiding, NEX-5(IR modified), ISO-800, 4min x 7

やがて月が松本平の夜景の向こうに沈んでいった。IMG_5697

テレビュー5倍バローを接眼部に撮りつけて登ってきた木星を狙ってみたが木星は意外と小さかった。焦点距離4600mm相当でもこんなものなのか。それにしても解像度が悪い。木星の衛星でピントを合わせようとするが像が二重になってしまう。夜半過ぎて気温がぐっと下がって夜露が凍り始めた。どうやら急な冷え込みで主鏡にストレスがかかっているようだ。

DSC05439

この後4時過ぎまで粘ったが、赤道儀のガタが激しくガイドが判定せず成果なし。道具を調整して出直しだ。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
蕎麦処 吉盛天体撮影機材の調整(1) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。